|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
じゃあ せっかくなんで
うちの庭 案内します(笑)
|
|
|
バッファロービルの看板に車輪とスコップをアクセント
緑が生い茂るとイイ感じになりました
|
|
|
|
|
|
看板を飾ったら
今度は道具も一緒に飾ると雰囲気でるの
ちなみに壁には木ねじで直接打ってます
新築だと結構勇気いりますが
一度やっちゃうと平気になれます
|
|
|
カミさんが頑張って植えてくれたお花たちで玄関周りが一気に華やかに!
ガーデニングも看板が入ると一気に外国になるでしょ!
これぞアルファベットマジックやね!
|
|
|
こっちにもお花がキレイに咲き乱れます
グッドジョブ カミさん o(^∇^o)
ほら、ちょこっと顔を覗かしてる看板がミソ!
|
|
|
吊り下げ看板はこんな風に柱を作ってあげると
よりアメリカっぽい雰囲気で飾れます。
柱っぽい材木をカットして
木ねじで留めれば簡単にできますよ!
自信ないならこの画像をホームセンターに持っていって
スタッフの人に相談するとイイと思います。
特に誰も触る可能性のない自宅のディスプレイ用なら
安全性とか考えずに作れちゃうしね!
|
|
|
看板だけよりも こうして道具を組み合わせるとよりイイ感じに!
|
|
|
ホームセンターで売ってる丸太棒を使って
看板を立てらせると いかにもって感じになるでしょ!
緑の芝もよく映えてるよね!
|
|
|
後ろのコンクリの見た目がイヤだったから
看板で目隠しを兼ねてディスプレイしました
|
|
|
庭にアメリカンな看板があるとこんなにもステキな景色に!
|
|
|
|
|
|
立て看板も何枚かコンビネーションすると
よりそんな雰囲気になるの
間に入れた地図の看板がありそうな感じでしょ!
|
|
|
外っ側から見るとこんな感じ
ココの歩道は公園に通じてるので
たくさんの人が通るからやりがいアリ!
|
|
|
なので歩道側に向けても矢印看板でしっかりとディスプレイ!
|
|
|
庭の明かりも木製看板が加わると一気に外国ムードに!
|
|
|
芝が左右のフチまでしっかりと敷かれたので
庭が1.5倍くらい広くなった感じに見えます
|
|
|
色んな看板のコンビネーション!
雨風にさらされて5年くらいかな
やれた感じも味があってイイでしょ!
|
|
|
ここはもともと飛び石があったんですが
人工芝でふさいじゃいました
こっちの方がアメリカっぽいからね!
|
|
|
キレイな緑色のこの景色は見てるだけで気持ちいいの!
|
|
|
歩道側にも看板をディスプレイしてみんなを楽しませちゃう!
|
|
|
シカの置物をアクセントに置いて
アメリカのマウンテンロッジを演出!
|
|
|
こっちは釣りがテーマ!
現地のツアー案内看板をイメージしてみました。
看板もこうしてコンビネーションで飾ると
また違った味が出ておもしろいの!
テーマパークのアトラクションみたいでしょ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウッドデッキの木とキレイな芝の緑色が絶妙にマッチング!
枯れ葉が入ってるからリアルに見えるんです。
これがこのリアルな人工芝の特徴!
|
|
|
あー 本当に気持ちいい庭に変身しました
この人工芝、大げさじゃなくてマジでスゴイ!
|
|
|
アメリカの「飛び出し注意看板」もこの芝なら似合うでしょ!
|
|
|
人工芝を芝の上にそのまま敷いたら
1ヶ月後にフチから本物が生えてきました
|
|
|
なんかリアルになったでしょ!
これはこれでイイから このままにしてます
いらなくなったら人工芝のマットをめくって
芝刈りバリカンで刈ればイイだけだから
|
|
|
日本っぽいあじさいであっても
アメリカンな看板を飾るとそれっぽく見えるからね!
|
|
|
|
|
|
庭のあちこちに英語の看板があるから
どのコーナーもイイ味出してます
|
|
|
|
|
|
ホームセンターで買ってきた丸太棒に木ねじで固定して
地面にズサッと
古道具がシーンを盛り上げてくれてます
|
|
|
コーラのCDプレーヤーを庭に置いてあるの
これでハワイアン音楽を聴いて
のんびーり過ごすのがうちの庭の過ごし方です。
|
|
|
この手の道具は私は大好き
色んなガーデニングの道具を集めて適当にぶら下げれば
ね! イイ感じでしょ!
|
|
|
これはキャンディタワーのオリジナルペンキ
ミリタリーペイントの戦艦ブルーで塗ったベンチシート
|
|
|
地図の看板は雰囲気が出るからそこら中に飾ってあります
|
|
|
外側から見ても 裏側から見ても
同じ標識が楽しめるようにダブル仕様にしてあります
|
|
|
|
|
|
木々を囲むように看板で囲っていくのが私流の庭造りのやり方
|
|
|
この景色 気持ちイイネー
ココでパラソルを開いてお茶すると最高だよ
|
|
|
隣の看板と高さをつけて飾ると
シーンがおもしろくなるんです
|
|
|
雑然とした感じをあえて演出
気分であっちこっちに移動します
|
|
|
市販の収納棚にうちの看板を取り付ければ
こんなに可愛くなりました
|
|
|
このライト、昼間は太陽で充電されて
暗くなると自動的に点灯
ロウソクの炎のようにユラユラとムード溢れるシーンを演出してくれるんです
ちなみにコールマン製で今は残念ながら廃盤で手に入らなくなりました
これは私の中では今でも傑作のライトの一つです。
|
|
|
後日、植木の足元にウッドチップを敷くことにしました
で、私がチョイスしたのがコレ!
パインバークです。
ウッドチップってみんなよく呼びますが
正式名称は「バークチップ」って言います。
ホームセンターでも売ってるんですが
これだけ大量になるとホームセンターでは割高なんです。
で、私が探し出したのがこの50Lの大袋入りです。
これを2袋だから合計で100Lです。
100Lで5480円 しかも送料込み
メチャクチャ安い
|
|
|
ひとえにバークチップと言っても
実は色んなタイプが売られています。
私が選んだのは
面取り加工がされている角の丸くなったタイプで
しかも大きめのサイズ
大きいのばかり
サイズでよって入ってるのは
手間が掛かるから本来なら高いんです。
だから同じ50L入りでもカスが多いタイプだと
袋を開けて蒔くと意外とボリュームがなかったりします。
つまりこれは質が良くて安いの!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
葉っぱで見えないようで
いざ敷いてみると意外とよく目立つの
|
|
|
|
|
|
|
|
|
やっぱりあった方が断然良いね!
しかも木々にとってもこれはイイから
見た目と効能と両方ベスト
|
|
|
|
|
|
アッと 失礼しました
ちょっと横になって休憩中!
以前はこんなことしたら 服が泥だらけに・・・・
今は土がなくなったから汚れなくなったの
|
|
|
この芝にしてから毎日庭を眺めるのが
あらためて好きになりました
次は可愛いオブジェを飾りつけて
小さなテーマパークにしてやろうかと計画中です (〃 ̄▽ ̄〃)
|
|
|
|
というわけで うちのお庭の紹介でした
看板と人工芝でずいぶんとアメリカンになってたでしょ!
敷くだけ 飾るだけ ホントに誰でもできます
と、このタイミングでリアルな人工芝の販売!
さあ、みなさん いらっしゃい (〃 ̄▽ ̄〃) ニャハハ
私と同じリフォームがしたいって人はこの指とーまれ
|
人工芝
固定ピン
|
|
【0307】本物みたいなリアルな人工芝
|
|
|
映画やドラマで目にするアメリカのあのキレイな芝生が我が家にも欲しい!そんな願いを叶えてくれる画期的な芝生を発見しました!もともとは「キャンディタワーの秘密基地の庭を改造する際にコンクリートと石でできた庭をどうにか芝にしたい」というところからスタート!「どうせならアメリカのあの青い芝がいいなー」って思ってましたが、天然の芝の条件をその状況に合わせれば合わせるほど難しいということに!まず東向きの庭のために日照時間が午前中のみ。オマケに高い塀で囲まれていたので日陰が多くて・・・・「これではキレイな芝は育たない」と言われて泣く泣く断念しました。そんな時に出会ったのがこの「本物みたいなリアルな人工芝」なんです。人工芝と聞くと、何だかパッとしないかもしれませんが、アメリカの芝に憧れた私が使うんです。惚れたんです。そんじょそこいらの人工芝とは訳が違います。葉っぱのカラーには2色の緑と枯れた葉っぱの茶色の合計3色で構成され、さらに芝目まで再現されていて、よりリアルに見える方向まで考えられて作られいるんです。これまで人工芝なんて一度も施工したことがなかった私たちでちゃんとできるのか?そんな不安とドキドキを一緒に施工開始!驚きました!たったの1時間で庭が青々としたフカフカの別世界に変身!しかもメチャクチャキレイに施工できたんです。庭にズリズリっと敷くだけで見る見るうちに完成!余分な部分はカッターでカットしていくという・・・・まるで子供の頃の工作気分でできちゃいました。気になる水はけも、この人工芝自体はメチャクチャ水はけがいいので、あとはこれを敷きたい場所や土地の水はけ次第って感じ!平米あたりだけでみちゃうと一瞬割高に感じるかもしれませんが、この芝生、人工芝だけあって当たり前ですが面倒な水やり、芝刈りなど一切不要!水代もメンテナンス代も掛かりません。あと陽当たりも一切気にしなくて施工できます。なので玄関周りとかバルコニーとかこれまで考えられなかった場所にも施工できちゃうってわけ!何がイイってこの美しい緑色した芝が一年中楽しめちゃうってこと!冬でも芝の景色が変わらないからね!これまで芝がうまく育たなくて困っていた方、キレイな芝生に憧れていた方、ちょっとした小スペースを芝にしたかった方、この本物みたいなリアルな人工芝はマジでオススメです!憧れのアメリカの庭が一瞬で手に入りますから!特に私のように庭をシーンとして飾りつけたいなんて方にはこのキレイな緑の芝は最高に看板や雑貨を引き立ててくれますよ!施工した後の今、日照時間とかそういう条件をクリアした上で「天然芝とこのリアルな人工芝のどっちを選ぶ?」と聞かれても、私はこっちを選びます。それくらい本気で気に入りました。目で見る景色はマジ最高です!(≧∀≦)/
サイズ:幅100cm(約)×長さ1m〜
販売の最小単位は長さ1mで以降1m単位でカット販売となります。なお5mまとめておよび1ロール(長さ10m)でお買上げの場合は特別価格でお届けさせて頂きます。
※施工および製品のご使用はお客様の責任の元でとなりますので予めご了承願います。またキャンディタワーでは施工工事はお受けしておりません。
※雑草が生えてるような土の上に施工する場合は「防草シート」などを下に敷いてから施工すると雑草が生えてこなくなりより良いようです。
こちらの商品はお届けに4営業日前後掛かりますので予めご了承願います。
|
単品1mあたり
\7560(税込み)
5mまとめて
1mあたり7020円
\35100(税込み)
1ロール買い
長さ10m
1mあたり6480円
\64800(税込み)
販売ページに行く
固定ピン1本
\86(税込み)
販売ページに行く |
|
|
|
【98366】鉄腕ハサミGT
|
\2571(税込み)
|
|
所さんが世田谷ベースで愛用してるよく切れる万能ハサミ「鉄腕ハサミGT」です。こういうの一つ持ってるととにかく便利!これ、世田谷ベースが好きな人ならおなじみのあのネジザウルスを作ったメーカー、エンジニア社の人気商品なんです。ここのメーカーのツールはプロからも「使いやすくて品質がイイ!」と絶大な信頼を受けることで有名です。なのでこのハサミも、そこいらで売ってる万能ハサミとはクオリティがワンランク上な感じの上等なヤツです。同じ道具を買うなら遣う度に「ああ、これ買って良かった!」と思える一生モノを選ぶのが正解!あの所さんも愛用してるんだから、間違いなくイイ物だと思いますよ!私もコレ、愛用してますが、ホントにイイ万能ハサミです。ツールボックスにぜひ一つ、このGTおすすめです!( ̄ー ̄)ニヤリ☆
サイズ:横8cm×縦16cm×厚み1.5cm(約)
|
販売ページに行く |
私の庭を飾ってる数々の木製看板はこちらのコーナーで販売中です
ホームに戻る
|
|
|