トップ >
関の刃物 伊達政宗 日本刀 名刀ペーパーナイフ 関市の刃物職人が手掛けた逸品 日本製
鎌倉時代から日本刀作りで培ってきた伝統の技を持つ
「関の刃物」で作られた日本刀ペーパーナイフです。
モデルになったのは、南奥羽の覇者、独眼竜政宗こと、「伊達政宗」の愛刀です。
刃物の町として有名な岐阜県関市の熟練職人さんが、一本一本、丁寧に刃付けを行った逸品だけに、手にした時にMADE IN JAPANならではの品質を感じれるところも魅力です。
小さな物であっても、一切手を抜くことなく、丁寧な仕事をするのが日本の職人さんですからねー
刀本体のデキはもちろん、鞘(さや)に入った伊達政宗の家紋や、陣羽織をイメージした紫色の下げ緒まで・・・・
各部とも細かく再現されてて、戦国ファンにはたまらない美しさに仕上がってます。
たかが書類を開封するって行為が、名刀ペーパーナイフを使うと、ちょっとしたイベントに変わるの!
鞘(さや)から刀をサーッと抜く瞬間、侍魂が宿ったような神聖な気持ちになれますよ!
掛け台(スタンド)付きなので、使わない時はディスプレイとして楽しめ、使いたい的にサッと手に取ることができるところも◎です。
毎日届く大量の書類どもを、斬って、斬って、斬り倒すべし( ̄ー ̄)ニヤリ☆
サイズ:全長21cm×幅2.3cm×厚み1.8cm(約)
材質:ステンレス刃物鋼、ABS
・掛け台(スタンド)付属
商品コード : 356835 |
価格 : 2,750円(税込) |
 |
27pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
 |
27pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
合計11,000円以上は送料無料