トップ >


関の刃物 新撰組 土方歳三 会津十一代 和泉守兼定 名刀包丁 関市の刃物職人が手掛けた逸品 日本製
かの新撰組で、「鬼の副長」と呼ばれた土方歳三。
そんな幕末期の剣士が愛用した名刀、「和泉守兼定」をモチーフにした包丁が、刃物で有名な「関の刃物」から発売されたの!
ちなみに関の刃物が有名なのは、鎌倉時代から日本刀作りで培ってきた伝統の技があるからなんですねー
古来から伝わる本物の技術力と、作り手の遊びゴコロがコラボして誕生した「名刀包丁」です。
関市の熟練職人さんが、一本一本、丁寧に刃付けをしてるので、その切れ味は保証付き!
日本刀をイメージしてあるので、「つか」(持ち手)のところは、目抜きの模様になっていて、刃先にはナミナミになった刃文(はもん)が入ってるの!
手にした瞬間にその気にさせてくれるこの感じ、んー 新撰組ファンとしては、マジでたまらんです。
一般的な三徳包丁よりも、少し小ぶりなサイズなので、使い勝手がとても良くてお気に入り!
鞘(さや)も付いてるので、持ち運びにも便利で、アウトドアでも大活躍してくれますよ!
この名刀包丁と出会ってから、料理をするのが楽しくて仕方がなくなった!
土方歳三いわく
「男の一生は、美しさを創るためのものだ。俺はそう信じている」
ならば、和泉守兼定で野菜を斬ろうぞ!( ̄ー ̄)ニヤリ☆
サイズ:全長25cm×縦3.3cm×厚み2.3cm(約)
重量:143g
材質:ステンレス刃物鋼、ABS
・日本製
・関の刃物
・鞘(さや)ケース付き
・KOBE鉄人三国志ギャラリー岡本館長が監修
商品コード : 356816 |
価格 : 7,700円(税込) |
 |
77pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
 |
77pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
合計11,000円以上は送料無料